2011年9月05日 14時38分
ALL  HANDSさんにインタビュー ~ウィン・マルビーさん~
ALL HANDSの WYNNE・MULVEY(ウィン・マルビー)さんに
インタビューしました!!
Q:どこの国から来ましたか?
 →アメリカ・ニュージャー州
Q:どうしてこの活動に参加したのですか?
  →3年前、勉強のため東京に住んでいて、日本が好きだから
   なんとか手伝ってあげたいと思った。
Q:どうして日本に住んでいたのですか?
  →日本語が好きで、いつか日本に住んでみたいと思っていた。
   東京、大阪、京都、仙台、福岡、北海道など
   たくさん訪れた。
Q:活動期間はいつからいつまでですか?
  →7月14日から大船渡にきて9月末までいる予定が、
   プロジェクトがのびたので、多分11月までいる。
Q:活動をしていて大変なことはありますか?
  →ハエを退治すること、田んぼを掘ること、写真を洗うことが
   とても大変。でも復興を手伝いたいから頑張る!!
Q:どんなことを思いながら作業をしていますか?
  →ガレキを見ると、とても苦しくなる。
   だから頑張らなきゃと思う。
Q:どうして日本のために頑張るのですか?
  →子供のころから日本語を勉強していて、
   いつか日本に住みたかった。
   日本は第2のふるさとのような感じ。
   日本人は優しいし、親切だから、感謝の気持ちを伝えたい。
Q:好きな日本語はありますか?
  →「マジで?」 「めんどくせーなー」 「きもいー」 (笑)
Q:最初に覚えた日本語はなんですか?
  →「かわいい」 「こんにちは」 「ありがとう」
Q:好きな日本食はありますか?
  →お好み焼き、お寿司、納豆
Q:メッセージ
  →5週間ほど陸前高田市で写真の洗浄をしています。
   まだまだ頑張って、大事な思い出を返していきたいと思います。
   また日本の方々の笑顔が戻るように頑張っていきたいと思います。